スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
50回目のファーストキス
2005 / 06 / 28 ( Tue ) 今日は太極拳の日なので、早く仕事を切り上げたのに、行ったら閉まってた…そういえば、先週先生が来週お休みって言ってたかも。ショックです(;_;)
せっかく早く終わったから、映画に行きましたo(^ヮ^)o 今日観たのは、『50回目のファーストキス』。 ドリュー・バリモア扮する記憶障害を持つ女の子と毎日恋に落ちる男性をアダム・サンドラーが演じています。 アダム大好き!一時期はコメディでは、チャウ・シンチーが天才だと思っていたけれど、やっぱりアダムが一番!でも、ジョニー様には勝てないけど(*^_^*) 以前ドリューと共演した『ウエディング・シンガー』も大好きだけど、今回の作品も面白かった!登場人物がみんな個性的で魅力的なんです(o`∀´o) 恋人・友人・家族と、みんなが相手のことを大切に思っていて、あったかい気持ちなりました(*^ー’)b 「きたろう映画日記」へ |
ホステージ
2005 / 06 / 24 ( Fri ) 衝動的・計画的な2つの犯罪が交差して、ハラハラさせられました(o`∀´o)
やっぱり幼い頃の精神的ショックは、少年犯罪に大きな影響を及ぼしているんでしょうねぇ★それを止めるべき大人が罪を犯しちゃいかんでしょう(`□´) 「きたろう映画日記」へ |
クローサー
2005 / 06 / 18 ( Sat ) 昨日は、父の日。パピーには甚平とケーキをあげました。
この間、aruちゃんに無印の割引券をもらって、買った甚平です。パピー喜んでたよ。aruちゃんありがとうヾ(≧∇≦)〃 今日は、『クローサー』を観ました! 最初はリアルな恋愛映画だと思ったけれど、徐々に赤裸々過ぎる鋭い会話が、逆に嘘臭く感じてしまいました。 展開が早すぎて、登場人物達の感情の揺れに乗れないし、あまり身近に感じられなかったかな。 でも、豪華俳優達が体当たりで気取らず演じているところに、好感が持てました。ナタリーの演技がとっても魅力的(*^ー’)b 「きたろう映画日記」へ |
フォーガットン
2005 / 06 / 18 ( Sat ) 今日サックスを吹いてみました。1時間で16小節の曲を2曲吹けるようになりました。う~ん、あたしって天才かも。なんつって☆
この調子で、買ったのに1回しか弾いてないヴァイオリンも、また練習しよ~っと♪d(⌒〇⌒)b♪ 今日は、『フォーガットン』を観ました! 大方予想通り。でも、そんなんでいいの?って苦笑してしまうところがいっぱいありました。卑劣なことしてる割に、ツメも最終的な判断も甘いし。 ドーンとかバーンとか、大きな音にびっくりして何度か飛び上がっちゃった。恥ずかしい(^^ゞ それよりも、隣の女の子2人にびっくりしましたけどね。ミニスカートで、前の席の背もたれに足を広げて乗せてて、ビールは飲むわ、喋りまくるわで、凄いのなんのって★マナー悪すぎです(-д-+) 「きたろう映画日記」へ |
ミリオンダラー・ベイビー
2005 / 06 / 11 ( Sat ) この間買ったサックスが届きました!これから独学で始めます!頑張るぞ♪d(⌒〇⌒)b♪
今日は『ミリオンダラー・ベイビー』を観ました! 切ない想いの連続で、友達に笑われるくらい泣いてしまいました★友達だって泣いてたのにぃo(><;)(;><)o 人生には様々なことが起こり、失敗し倒れては起き上がることの繰り返し。でも、他人に何と思われても、自分の一生を誇りに思えるかどうかが大事なんだと痛感。最期の瞬間まで、流されずに自らの生き方を決められる人間でありたいもんです。なかなか難しいけど(-.-;) 「きたろう映画日記」へ |
最後の恋のはじめ方
2005 / 06 / 10 ( Fri ) とにかく笑える!げらげら笑っちゃったあたし達。まわりからしたら、ちょっと迷惑だったかも(^^ゞ
今のこの時代なら有り得そうな話で、設定にズレが無く、好感◎ 年齢層高めの登場人物達が一生懸命恋してて、とってもかわいらしいです(=^∇^=) 「きたろう映画日記」へ |
コーラス
2005 / 06 / 05 ( Sun ) 今日は、バーベキューに行ってきました。場所は武川村だったんですけど、まだ新しくて結構綺麗でした!(*^ー’)b
瓶の蓋で手をざくっと切って、まだ血が止まりません。痛い(;_;) 昨日は『コーラス』を観ました!教師と問題児達の心の交流を描いた作品です。 ストーリーにも音楽にも心揺さぶられ、涙★もし自分が指導者になった際には、この教師のようでありたいと思いました。 「きたろう映画日記」へ |
炎のメモリアル
2005 / 06 / 03 ( Fri ) 自分の仕事を誇りに思い、家族や仲間を愛する人間味溢れる身近なヒーロー達。俳優陣の演技が派手でないためリアリティがあり、現在のシーンと回想シーンとのバランスもよく、結構泣かされました(^^ゞ
「きたろう映画日記」へ |
ブレイド3
2005 / 06 / 01 ( Wed ) |
| ホーム |
|